縄文館、カルコ

f:id:umeboshino:20180919200515j:image

縄文館(亀ヶ岡考古資料館)。

f:id:umeboshino:20180919200537j:image

写真はOKなのです。中はのんびりとした雰囲気。
f:id:umeboshino:20180919200532j:image

こんなカワイイ装丁がッ!!係りの方が親切で土偶についていろいろ教えて頂いた。
f:id:umeboshino:20180919200528j:image

f:id:umeboshino:20180919200511j:image

展示品はマニアックなものが多かったように思います。私は土器より土偶派なのですが、土偶系が多くて楽しかった。

縄文館までの道は入り組んでいて少しわかりづらいのでした。でも古い街並みが良いです。ここは亀ヶ岡城の築城予定があったそうですが、一国一城令により築城は断念せざるを得なかったといいます。

家々の隙間が狭く、家の壁が白く高く造ってあったり⋯城はないですが、城下町の雰囲気を感じました。

f:id:umeboshino:20180919200519j:image

これは少し違う場所にて土偶掲示板。もちろん影も土偶型(笑)

カルコ(つがる市縄文住居展示資料館)。こちらは縄文住居の復元が建物内にあります。
f:id:umeboshino:20180919200523j:image

古代語を再現したテープが流れます。少し怖いね!
f:id:umeboshino:20180919200508j:image

一階が縄文住居復元となっていて、二階に土器や土偶が展示されています。

ちび土偶がいました。

しゃこちゃん広場(史跡 亀ヶ岡石器時代遺跡)

f:id:umeboshino:20180918163153j:image

遮光器土偶(愛称:しゃこちゃん)の石像が佇む広場。ここからほど近い縄文館で教えてもらいました。

後方に広がる雑木林の方向が、しゃこちゃんの発見された場所ということらしい。

f:id:umeboshino:20180918163207j:image

f:id:umeboshino:20180918163139j:image

トイレの窓に。

f:id:umeboshino:20180918163203j:image

史跡といいますと、札が立ってるだけで草木ボーボーみたいな場合が多いのですが…

f:id:umeboshino:20180918163157j:image

f:id:umeboshino:20180918163149j:image

至るところに土偶モチーフが散りばめられ、かなり気合いが入っています。世界文化遺産に登録されるといいな。でないと、ここでひとりで佇んでいるのはさみしいからね(笑)

f:id:umeboshino:20180918163826j:image

小屋があり、案内のパンフレットや来訪者ノートがありました。やっと会えたよー等々、“しゃこちゃん” に対する熱き想いが綿々と綴られています。それだけでもグッときてしまう。

ふつうたちをラクガキして来たので気づいたらよろしくです〜♪

f:id:umeboshino:20180918163829j:image

後ろ姿。
f:id:umeboshino:20180918163143j:image

青森県五能線 木造駅にて

f:id:umeboshino:20180917183118j:image

何か…見えますか…?

f:id:umeboshino:20180917183007j:image

金曜から青森に旅行へ行っておりました。こちらは土偶をモチーフにした木造駅です。さっきの写真は駅の向こう側、ホーム方面から見た図です。

f:id:umeboshino:20180917183127j:image

こちらの木造駅をどうしても見たくて、やっと念願叶いました。写真だと土偶が古びた印象だったのですが、実際はツヤがあってキレイです。

f:id:umeboshino:20180917183010j:image

太宰治の父が、木造出身なのだそうです。知らなかった。

f:id:umeboshino:20180917183357j:image

パラパラと、観光に訪れる方が途切れずに来ていました。とはいえ、なかなか入り組んだ場所にあってわかりづらいうえ、電車も本数が少ないのです。こんなにインスタ映えなのにもったいない!

f:id:umeboshino:20180917183123j:image

遮光器土偶(通称:しゃこちゃん)の足元には花が。世界文化遺産に登録されるといいね!

f:id:umeboshino:20180917183115j:image

たまたま通った味のある電車を激写。時刻表には、1時間に1本あったりなかったりという頻度。

f:id:umeboshino:20180917205049j:plain

中はこんな感じ。売店で探しているお酒の売り場などを聞く。

f:id:umeboshino:20180917205059j:plain

マインマート葛西酒店にて、目当てのお酒を入手する。お店の方が、駅の土偶の目が、電車の進行方向に光ることなどを教えてくれる。ぜひねぶた(ねぷた?どっち!?)も見てくださいとお勧めしてくださる。ねぶたの時期にまた来よう、と思う。

 

【イラスト】白露

f:id:umeboshino:20180908072410j:image

今日は二十四節気で白露。

俳句熱はまだ消えていないのです!密かに作ってます。いい俳句が何だかよくわからず、発表もしないのですが…『奥のほそみち』を呼んでいたら無性に旅に出たくなってきた今日この頃です。