5月14日 一週間日記

GWが終わり、すでに一週間。

いやぁ、どこもかしこも激混みで。GWは一瞬出かけて、すぐに引きこもりました。

引きこもって絵を描きました。iPadをね、新しいのにしたんだ。

昔の🍎ペンシル、重すぎて5分くらい使うと腕が痛くなってた。今、すごく軽くなっててびっくりですよ。

電車とか公園とか。いろんなとこですぐ描ける。とても便利なアイテム。

どうです、この鼻。なんで鼻、そんな鼻!?

ipadに保護シート貼ったら、ちょっと色味がわからなくなって。こんな濃くなってしまった↓

縄で模様をつけるはずが、間違えて枝で描く場面にしてしまいました。失敗!

どばーん。

******

GW読み終わるはずだった本たち。今朝までダラダラと。

もうね、私の頭が悪すぎてw どうしたらいいのー!! 

ってなわけで『現代訳 論語下村湖人訳(興陽館)。GW中にザッと復習。現代訳がメインで原文と読み下しも載ってる。流し読みにはちょうど良いでしょう。脚注も適切な量と質だと思いました。
これは青空文庫でも読めるんですね。ただいま検索して知りました。

******

あとは最近、詩が気になっているのでこんな本をチョイス。

『どうして書くの?―穂村弘対談集』穂村弘著(筑摩書房

対談者は、高橋源一郎長嶋有、中島たい子、一青窈竹西寛子山崎ナオコーラ川上弘美(敬称略)
のんびりとした気分になる対談集です。山崎ナオコーラ氏の「ネットなんか死ね、とか思ってます」の部分が笑った。

あとは竹西寛子さんの古典の読み方のところは、すごく良かった。

「古典はとにかくいいんだという前提を持っては近づかないのがいいと思ってます」

自分にとって好きなところだけ面白いと思ったところだけ、どんどん掘り下げていけばいい、と。2009年発売の本で、まだコロナ前のせいか、のんびりしてるよね。
コロナはホントにデカかった。渦中だったついこの前よりも、あらゆる創作物に、今後さらに影響力が出てくると思う。

私にとっては小説も漫画もマス・メディアなんだけど、絵がついてるかどうかっていうよりも、ある問題が提起されて、発現してくる時間差なのかなって思う。

なんだかこの本、装丁が可愛らしいよね。ラフな感じで。